cocone v 株式会社

ピュアニスタ

動画広告

大人も楽しめる新しいきせかえアプリ!
もっと自由に、もっと自分らしく楽しもう!

『ピュアニスタ』は、“あなたと作るきせかえアプリ”をコンセプトにした、きせかえと作品づくりを楽しめるアプリです。
豊富なアイテムでアバターを自由にカスタマイズできるだけでなく、背景や小物を組み合わせてシーンを演出し、一つの作品として仕上げることができます。表情や視線、ポーズまで細かく調整できるため、より自分らしい表現が可能です。

完成したアバターや作品はアプリ内に投稿でき、他のユーザーの作品を閲覧したり「いいね」やコメントで交流することもできます。きせかえを通じた自己表現が、そのままコミュニケーションにつながる新しいSNS体験を楽しめます。

アイテムはガチャやイベントで入手でき、不要なものはユーザー同士で交換可能。コーデの幅を広げながら理想の作品づくりに挑戦できます。さらに「あなたと作るアプリ宣言」のもと、ユーザーの声を反映したアップデートが行われており、常に遊びやすく進化し続けています。

実際にゲームをプレイして魅力を分析

特徴や魅力を調べるため、ゲームをプレイし、特徴となりうる要素を抽出・分析しました。
特に印象的なのは以下の要素です。

  • 豊富なきせかえアイテム
  • 無限に広がる自分らしさの追求
  • 他プレイヤーとの交流
  • SNSとの連携
  • コンテストなどの開催
  • アートグラフ撮影

広告展開を目的とした動画制作

異なる訴求軸に沿って制作された動画になっています。SNS向けに最適化されていますが、各種広告媒体で汎用的に使用できる想定になっています。動画自体は縦型仕様になっていますが、例えば各媒体に特化させるためにリサイズもできるような構図などを意識しています。

この訴求で見込める効果

  • ゲームの認知(販売ページでの訴求、SNSなどでのPR)
  • アバターのきせかえ例を見せる(プレイ欲を煽る)
  • アプリの持つ雰囲気を伝える(プレイ欲を煽る)
  • 推しポイントを訴求(プレイ欲を煽る)
  • ユーザー目線でヒキになりそうなポイントを訴求(プレイ欲を煽る)
  • エンドカードでプロダクト情報紹介(販売サイトへ誘導)

全体のストーリー

構成案の一つを例として下記に掲載します。自分らしさを追求できる=たくさんの選択肢がある事を視覚的に訴求できる「選択肢」を動画の演出として盛り込んでいます。どんな選択肢を選びどんなアバターにしたいかという理想を疑似演出として流れで見せる事でイメージをし易くする意図です。実際の流れを見せた後にいくつかの参考例を見せる事でより明確にイメージが想像できるようにし、最後にエンドカードのCTAボタンで誘導するという構成です。

構成案

クリエイティブのこだわり

クリエイティブのこだわりは、アプリの持つ魅力を最大に引き出すため、よりユーザー目線でどう見せたら面白そうに感じるか?を意識した構成、演出、デザインをバランス良く組み合わせた事です。画面を見たときにアプリの雰囲気が伝わるように意図したエフェクトや背景デザインや、アバターの邪魔をしないデザインとの融合など、シーン毎の細かい部分をしっかりこだわり尽くしています。

インフォメーション

ゲームタイトルピュアニスタ
動画タイトル動画広告
プロジェクト期間3週間
用途目的動画広告
担当範囲プロダクト分析
動画構成
動画編集
プロジェクト管理・ディレクション
ゲーム販売ページ

SHARE

cocone v 株式会社
社名 cocone v 株式会社
タイトル ピュアニスタ
用途 SNS用広告
ジャンル SLG
制作実績を資料で見る

その他の制作実績

  • SNS用広告
  • ボードゲーム

グランディング株式会社

みんなと街コロ

動画広告

  • プロモーションビデオ
  • パズルゲーム

PepperBomb

シェオルの森-黄昏の魔獣使い-

ゲームPV

  • CM
  • 対戦格闘

ブシロードゲームズ

HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT

CM

  • SNS用広告
  • RPG

HOシステム合同会社

箱庭キングダム

動画広告

  • SNS用広告
  • 育成シュミレーション

株式会社ピース

ふしぎな生き物 ふにゃもらけ

ゲームPV

  • プロモーションビデオ
  • RPG

HOシステム合同会社

ハクスラキングダム – お宝王と無限のダンジョン –

ゲームPV

一覧

成果の出るゲーム動画広告をはじめよう