『にゃんこ大戦争』をゲーム動画制作クリエイターがプレイしてみた | ゲームのマーケティング情報メディア「Mr.GAMEHIT」ブログ
『にゃんこ大戦争』をゲーム動画制作クリエイターがプレイしてみたのサムネイル画像

『にゃんこ大戦争』をゲーム動画制作クリエイターがプレイしてみた

sumireのプロフィール画像
ディレクター

sumire

今回は、インパクトしか感じないキモかわ?!な『にゃんこ大戦争』をプレイしてみました。

『にゃんこ大戦争』ってどんなゲーム?

なんと、12周年を迎える超人気タイトルである『にゃんこ大戦争』。プレイしたことがない方でも、このビジュアルを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

さっそくどのようなゲームかご紹介したいと思います!

ゲーム情報

にゃんこ大戦争』は2010年にポノスから携帯電話向けに配信されたゲームです。

2012年11月15日にスマホ向けにリリースされました。iOSAndroidで基本プレイ無料で遊ぶことができます。ゲームジャンルはタワーディフェンス方式です。

公式HPのスローガンにある通り、ナナメウエなゲームタイトルが多く並ぶ中でも特に異彩を放つイケテルタイトルが、今回ご紹介する『にゃんこ戦争』です。なにより一度見たら絶対に忘れないゆるゆるなビジュアルのキャラクター(にゃんこ)が多数登場するのが特徴です。

説明不要?ユニークな世界観

プレイヤーはにゃんこたちを率いて日本、いや世界征服を目指すという壮大な目標があります。

そんなストーリーとはうらはらなにゃんこたちのビジュアル。このアンバランスさがTHE・脱力系といった印象です。かわいくてキモい(!)の絶妙なラインを攻めているのですが、見れば見るほど愛着がわいてくる不思議・・・。

テイストは統一されているのに、格好良いものもかわいいものもネタに振り切ったものもあり、必ずお気に入りのにゃんこが見つかるのが憎いところ。

めちゃくちゃ不穏な雰囲気で始まります・・・どきどき

ユニークに全振りしているからこそ期待を裏切らないゆるさを提供してくれるので、プレイヤーも安心して(?)この世界観にのめりこむことができます!

システム紹介

『にゃんこ大戦争』の遊び方は単純明快!スマホをタップしてにゃんこたちを出撃させるだけです。あとは自動で戦闘してくれるので難しいことはありません。

時間経過するとお金が貯まるので、まずはにゃんこたちをどんどん出撃させていきます。

にゃんこの数に余裕がでてくるようであれば、同時進行でお財布のレベル上げもしていきます。お金の貯まるスピードがあがる上に貯められる額が増えるので、より多くのにゃんこたちを出撃させることができます。

にゃんこ砲を打つと敵がノックバックするのですが砲撃距離に限度があるので、使う時には見極めが必要です。

最終的に敵の城のHPを0にすると勝利です。反対に自分の城が0になるとゲームオーバーとなるので、タップし続けていたのに気がつくと負けていた・・・とならないように気を付けましょう!

『にゃんこ大戦争』をプレイしてみた!

粗悪なカツオとは?内容に毎回ひっかかってしまう・・・

シンプルイズベスト!わかりやすいシステム

指一本で完結するシンプルな操作性でありつつ、戦略性を求められるタワーディフェンス方式を採用しています。サクッと遊びたい方にもやりこみ要素を求める方にも、どちらのニーズにも応えられるようになっており、こちらも多くの方に愛される理由かと思います。

そして、なんといっても戦闘が楽しい!

ド派手なエフェクトやグラフィックが存分に盛り込まれていて、見る人を飽きさせない工夫を感じます。にゃんこの種類によって攻撃や被ダメの仕様が異なり、戦闘の勝敗にかかわらず「見ているだけでも楽しい!」を体験することができます。

戦闘を繰り返していくと経験値が貯まっていき、にゃんこを強化することができます。

初期からあそべるにゃんこも、しっかり強化していくことで中盤以降もしっかり戦力になっていきます。特にキャラクター愛がある方にとって、初期に出会ったにゃんこやお気に入りにゃんこをずっと使っていけるのは嬉しいところですね!

『にゃんこ大戦争』はスタミナ制バトルシステムを採用しているため、スタミナがなくなったら回復まで時間経過を待つ必要があります。ネコカンというアイテムによってスタミナを回復することができますが、他にも経験値アップアイテムと交換する等、色々使い道があります。いつ、どういった用途に使用するか見極めが必要になりそうですね。

また、メインストーリーをクリアすることでお宝が獲得できるようになります。

お宝にはにゃんこの生産スピードアップであったりお役立ちアイテムがあるので、積極的に集めていきましょう。

ステージ攻略に行き詰ったときには「神さま」を召喚すると良いでしょう。「だれ?」という疑問は一端置いておいてその力は侮ることなかれ。ピンチな場面で戦闘に有利になるお助けをしてくれます。ただし、ネコカンを差し出す必要はありますが・・・あとビジュアルが・・・(以下略。ぜひ皆さんの目で確かめてください)

自分のスタイルで長く楽しめる!

基本的にゲームは力でゴリゴリ押していくプレイスタイルです。ですが、『にゃんこ大戦争』ではシンプルの中にも試行錯誤の余地があり、いつの間にか「じゃあここはこう配置して」とか、「出撃のタイミングはこんな感じで」と考えるのが楽しくなっているのに気づきました。

それは、感覚的なプレイと戦略的なプレイのちょうど良いマッチングが生み出す効果だと感じます。どちらかに偏っても続かなくなってしまいそうですが、そのバランス感が素晴らしいと感じます!

敵キャラクターには属性があり、手持ちのキャラクターとの相性を見ていくのも大事です。「攻撃力が高い」「ディフェンス向き」といった特徴とも相談ですね。編成だけではなく、各キャラクターの特徴を活かした出撃タイミングもかなり重要なポイントとなります。

最初は何も考えず出せるだけにゃんこを出していたのですが、戦闘を重ねていく中でより効率的でより勝率の高そうな方法を試行錯誤するようになりました。

個人的にはまず足の早いにゃんこを出しておき、ぎりぎりまで敵を惹きつけてにゃんこ砲で時間稼ぎをしながら、火力の高いにゃんこを出撃させて後半グイグイ押していく戦略が爽快感があって好きでした!

ワクワクが止まらない?!

こう見えて(?)めちゃくちゃかっこいいにゃんこもいるんです・・・!

ガチャやイベントが盛りだくさんで常に新しい要素を追加してくれるのも、長く人気が続く理由だと思います。12周年記念もワクワクする内容ですが、レアチケットやネコカンはしっかり考えて使用していきたいですね!

個人的には公式グッズショップ<にゃんこ大商店ストア>のラインナップがツボを押さえていて、どれも買いたくなってしまいます・・・。もちろんキモいからかっこいいまで揃っているので、さりげなくステッカーでアピールするもよし、アパレルでがっつり自己主張もよし、ですね!

まとめ

今回は『にゃんこ大戦争』をプレイしてみました。

1億DL突破も見えてきた長く愛されているタイトルですが、強烈ともいえる世界観でも多くのユーザーに愛されてきた理由がよくわかりました。

おそらく、「なにこのキモかわいいにゃんこは?!」というビジュアルから入る方が多いかと思いますが、シンプルな操作性とバトルシステム(タワーディフェンス方式)を採用することで、感覚的に楽しめるだけではなく戦略的に長くやりこむことができるゲームです。

全力でふざけているからこそのめりこめる世界観と、自分のスタイルに合わせてサクッとorじっくり楽しめるシステムが、幅広く受け入れられる理由でしょう。

「Mr.GAMEHIT」ではさまざまなゲームの動画制作と広告運用を承っています。実績はこちら

本記事のようにMr.GAMEHITのクリエイターは実際にゲームをじっくりとプレイして理解度を高めてから分析し、動画制作を行っています。プレイヤー目線とクリエイター目線で制作するので、クオリティの高い動画を作ることができます。そのノウハウをいかした広告動画制作と運用も得意分野です。

ゲームの動画制作と広告運用はまとめてMr.GAMEHITにお任せください。

SHARE

  • X(旧Twitter)でシェアする
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマークでシェア
  • Pocketでシェア
  • LINEでシェア

記事を書いた人

sumireのプロフィール画像
ディレクター

sumire

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE