東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part1~ | ゲームの動画制作・広告運用「Mr.GAMEHIT」ブログ
東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part1~のサムネイル画像

東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part1~

毛利 優棋のプロフィール画像
ディレクター

毛利 優棋

こんにちは。Mr.GAMEHITのディレクター、毛利優棋です。
今回は9月15日(木)から9月18日(日)までの4日間、幕張メッセで実に3年ぶりにリアル開催復活となった「東京ゲームショウ2022」の来場レポートをお届けしたいと思います。

東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part2~はコチラ

東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part3~はコチラ

東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part4~はコチラ

東京ゲームショウ2022に行ってみたレポート~part5~はコチラ

2020年、2021年と新型コロナウィルスの感染拡大でオンライン開催となった東京ゲームショウは新しい生活様式に沿って、先進技術・デジタル・オンラインの利活用により多くの人にコンテンツを届けることができました。

この技術に加えて、実際に会場でしか感じることのできない熱、空気感、そして感動と喜びを2022年の東京ゲームショウの会場では感じることができたと思います。

※会場マップはコチラ
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/display/food.html

※出展一覧はコチラ
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/pdfB/jp/tgs0831newsjp.pdf

2022年東京ゲームショウの出展規模は37か国・地域、605企業・団体。東京ゲームショウの会場、幕張メッセに到着していざホールを見渡すとあたりまえのことですが、、、とにかく広い。

思わず「メッセは広大ね」と思った人は多いはずです。
3年ぶりのリアル開催、コロナ禍の先のワクワクを感じるため今回は広い会場をひたすら歩き回り、たくさんのブースでゲームを試遊、制作者様や広報の担当者様とお話をすることができました。

この場を借りて改めまして御礼申し上げます。
当然ですが1回のレポートで書ききることは難しいため、数回に分けて東京ゲームショウ2022で気になったブースや注目のゲームタイトルをご紹介させていただきます。

ピックアップブース

SEGA/ATLAS

会場でめちゃくちゃ目立つ巨大なソニック、龍が如くのステージにペルソナ像、SEGA/ATLASのブースは本当にスケールが大きい、しかも一周全て見どころしかない展示になっていました。

新作の「ソニックフロンティア」をはじめ、「龍が如く維新!極」「ペルソナシリーズ」「バーチャファイター eスポーツ」の他に、パートナー出展で「魔界戦記ディスガイア7」や「ゴッサム・ナイツ」など…一周回って1日過ごせるくらい濃密で内容の充実したブースでした。

ペルソナ5ザ・ロイヤルの大きな袋をもった来場者も幕張メッセのいたるところで見られ、どこにいてもSEGA/ATLASブースの盛況ぶりが視覚的に感じられました。

注目タイトル

SONOKUNI

ゲームの特徴や魅力ポイント

SONOKUNIは3つのアクションを中心にステージを進めていく見下ろし型の2Dアクションゲームです。
攻め、受け流し、スローモーションを駆使したアクションはもちろん、制作者であるDON YASA CREW氏が手掛けているBGMと世界観、ゲームシステムとのマッチングが魅力的な作品です。

どんなユーザーが楽しめるか

アクションゲームが好きな人はもちろん、アーティスティックなビジュアルや世界観、そしてカッコいいBGMを欲している層のユーザーは楽しめること間違いなし。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・攻め、受け流し、スローモーションのアクション訴求
・世界観、ビジュアル、ストーリー訴求
・BGM、ゲーム×リアルな演出訴求

この訴求で見込める効果

SONOKUNIのアクションで得られる演出は非常に美しさを感じるものになっているので攻め、受け流し、スローモーションのアクション訴求は外せません。
特にスローモーション時のBGMはユーザーの印象に残りやすく、ユーザーにプレイして聞いてみたい欲求を高めることができそうです。
世界観、ビジュアル、ストーリーも魅力的で広くユーザーへ訴求する素材となります。ゲームのBGMとリアルPV演出などができる点もエンターテイメント性が高く注目を集めることができるでしょう。

プレイを終えた感想

ゲームへの没入感が抜群。当然、死にゲーなのでバンバン死にますが、死んだ後にアクションの反省を画面に挟んだり、復活もさくさくできる点がよりプレイ意欲を高められました。
時間の都合で1ステージクリアにとどめましたが、ステージ2の新作BGMも絶対に聞こうと心に誓いました。
2024年のリリースを予定しており今後の進捗がますます気になるタイトルです。

SONOKUNI
・開発元 DON YASA CREW

34EVERLAST

ゲームの特徴や魅力ポイント

34EVERLASTは忙しさにゲームを奪われた大人たちへ送る「超濃縮エンターテイメント3Dアクション」です。最短10分でクリアできる本作は、レベル上げやゲームオーバーなどの機能を削ぐことで、短時間で充実感や達成感を味わえる仕様になっています。

どんなユーザーが楽しめるか

時間の無いけれどゲームがしたい、クリアしたい、感動したいという欲張りな大人ゲーマーはもちろん、スピード感あるアクションやBGMも魅力的な作品です。
短時間でクリアできることを推していますが、クリアルートは30通り以上とやり込み要素を生み出すシステムも面白いのでヘビーゲーマーも楽しめます。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・ハイスピードアクション訴求
・世界観訴求
・ゲームシステム訴求

この訴求で見込める効果

本作はチュートリアルなどは一切なし、それだけ簡単操作でハイスピードアクションが可能になっているという点はユーザーのプレイ意欲を刺激するポイントです。
世界観を訴求することでゲームへの関心度を高める効果が見込めます。
派手な3Dアクションに目を奪われがちですが、本作の一風変わった「アクションパズルシステム」はユーザーへの強訴求ポイントなのでこちらもうまく表現して見せていくべきです。

プレイを終えた感想

すごく早く動いているけれど、操作は思った以上にカンタンで、キャラのアクションも迷わず操作ができました。BGMもアクションと世界観にマッチしているのでプレイ中の気分を高揚させてくれるし、グラフィックも綺麗でずっと見ていられます。
ボスに負けてもストーリーが進む、ゲームオーバーがないということは時間がある時はどっぷりプレイが可能ということで2023年12月のリリースを楽しみにしたい作品です。

34EVERLAST
・開発元 Kanata Lab

虹の降る海

ゲームの特徴や魅力ポイント

虹の降る海は七福神の神話を元にしたマルチエンディングアドベンチャーです。神様候補に選ばれた主人公の選択次第でエンディングが変化します。
本作はエンディングが22種あり、すべてトゥルーエンドとなっており、各エンディングに伏線が散りばめられている点もプレイ意欲を掻き立てます。

どんなユーザーが楽しめるか

アドベンチャーゲームが好きなユーザーは是非ともストーリーと選択肢に注目をしてプレイしてほしい。主人公は「嘘」がつけるという点も本作の魅力なので、通常の選択肢に飽きていて少しスパイスの欲しいユーザーにも刺さる作品だと思います。
主人公や神様の通常時のキャラクターデザインはもちろんカッコイイ、カワイイのですがドット絵になったキャラクターもキュートで魅力的なのでプレイヤーを飽きさせないはず。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・選択肢、シナリオ訴求
・イベント訴求
・キャラクター訴求

この訴求で見込める効果

選択肢で嘘がつける点はユーザーの興味を引ける強訴求ポイントなので、選択肢は見せて行くべきです。シナリオ力がある作品なので重要なシーンを使ってユーザーにその先を見たいと思わせることもできる点は強味だと思います。
イベントの種類も豊富なので、訴求ポイントとして魅せるシナリオやシーンを厳選することで実際に見たい欲求を刺激できそう。
主人公も、神様もキャラクターデザインが魅力的でドット絵もカワイイので、BGMと一緒に推すことでファンの獲得に繋がることは間違いないでしょう。

プレイを終えた感想

本作は神様見習の人間が、神様に嘘をつけるという点が本当に魅力的だと思いました。早速、ビシャモンの槍を欲しがるという選択肢を進めさせて貰いましたが、エンディングを迎えたことで起こる変化などが気になり、どんどんのめり込んでいくような力を感じました。
シナリオに力を入れている本作は2023年にNintendo Switch版、Steam版をリリース予定。スマホ版もあるようなので少し触ってみたい。

虹の降る海
・開発元 Shirokurohitsuji

断崖のカルム

ゲームの特徴や魅力ポイント

断崖のカルムは崖の町で雲海と共に暮らす人々の物語を描いた崖の町探索アクションアドベンチャーゲームです。小さな集落に住む雲海猟師見習いの少年は断崖絶壁の安息地「カルム」を訪れます。
個性豊かで様々な種族の住人が暮らしている町で彼らとのコミュニケーションを楽しみつつ、少年は右手に竿、左手にダンゴをもって雲海の探索を進めることでストーリーが進行します。

どんなユーザーが楽しめるか

ファンタジーが好きなユーザーはもちろん、バトルが苦手でもアクションが好き、ストーリーを楽しみたいユーザーにおススメです。
世界観も実際にありそうな、どこか懐かしい感じに仕上がっているので町の中を見ているだけでも楽しめること間違いありません。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・世界観訴求
・キャラクター訴求
・アクション訴求

この訴求で見込める効果

崖の上の町、その下に広がる雲海とパッと見た瞬間に冒険のにおいしかしない世界観はユーザーの興味を引く訴求ポイントです。
登場するキャラクターも多様な種族がおり、それぞれ癖も強いのでゲームの世界へよりユーザーを引き込む魅力を伝えることができます。

アクション訴求では町の中でのアクション、雲海での冒険アクションは外せません。特に、雲海生物にダンゴを投げる、竿を使う、草むらに隠れるなどスリリングな部分も見せていきたい。

プレイを終えた感想

ブースの前に立った瞬間からワクワクしました。町の中でのアクションやストーリー進行もテンポよく進んでいざ雲海の冒険へ。
狩猟ミッションでは雲海生物にダンゴを投げて、隠れて、集めて…楽しくていつまでも潜っていたい気持ちにさせられました。
2024年の発売を予定している作品なので今後の進捗を追って行きたい一本です。

断崖のカルム
・開発元 DOUKUTSU PENGUIN CLUB、NONOHARA WORKS

ヘルヘル – Hell Hell-

ゲームの特徴や魅力ポイント

ヘルヘル – Hell Hell-は1人から最高4人でプレイできるマルチプレイ協力型のアクションステルスゲームです。地獄の鬼から逃げて、カギを奪って地獄からの脱獄を目指すのですが、ポップな地獄の世界観、キュートな人魂や鬼などキャラクターは魅力いっぱい。

どんなユーザーが楽しめるか

鬼ごっこ×かくれんぼを組み合わせたシステムを採用していますが、ただ逃げたり隠れたりするだけではなく協力プレイで鬼をかわすアクションもあるので複数人でワイワイプレイで盛り上がること間違いなし。もちろん1人での高難易度縛りプレイも楽しめます。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・世界観訴求
・キャラクター訴求
・協力アクション訴求

この訴求で見込める効果

え、コレ地獄なんですか!と、目を疑うようなポップな配色の世界観はユーザーの興味を引くポイントになります。登場するキャラクターもカワイイのですが、この設定がまた面白い。鬼と併せて立ち位置の紹介などはゲームの魅力を伝える武器になります。
鬼から隠れるアクションはもちろん、協力プレイでのアクションは絶対に盛り上がるポイントとして印象に残るので訴求に使うべきです。

プレイを終えた感想

ここは地獄の遊園地という設定でグッと引き込まれ、操作するかわいいキャラクターが実は悪人で~というギャップで完全にやられました。
ブース担当者様が一緒にプレイしてくれて、説明を受けながら協力アクションも体験でき、無事に地獄から脱獄することができました。
発売は2023年ということで今後の進捗に注目したい作品です。

ヘルヘル – Hell Hell-
・開発元 モノリリス

蒐命のラスティル – とこしえの迷宮城 –

ゲームの特徴や魅力ポイント

蒐命のラスティル – とこしえの迷宮城 –はランダムに変化する迷宮城の中に現れるモンスターを武技や浮遊剣技を駆使してモンスターを倒したり、モンスターを捕獲、召喚して迷宮城の秘密を解き明かすローグライクアクションゲームです。
全てのモンスターがコレクション可能で、捕獲した後に育成、召喚ができ戦闘を優位に進めることができます。
戦闘スキルも多彩で、浮遊する剣を最大5本操り放たれる浮遊剣技の演出は見ごたえ十分。

どんなユーザーが楽しめるか

ローグライクアクションが好きなユーザーはもちろん、派手な戦闘アクションを簡単に繰りだせる点や、モンスターの収集、その他サブクエストのやり込み要素が充実している点から広いユーザー層が幅広く楽しめる作品だと思います。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・ビジュアル訴求
・アクション訴求
・モンスター訴求

この訴求で見込める効果

主人公はカワイイ、カッコイイ、加えて剣が5本浮いていると、一目見たら気になるビジュアル面は強い訴求ポイントです。
MAP移動の際のアクション、戦闘のアクションも派手なものや技巧的な見せ方ができるものが多いので、これらを使いユーザーのプレイ意欲を刺激できそう。
出現するモンスターのデザインはもちろん、捕獲、召喚といった使い方もできる点や強力なモンスターなどの攻略シーンはユーザーの温度感を上げる効果が期待できそうです。

プレイを終えた感想

通常時のキャラ操作はもちろん、戦闘時のアクションも分かりやすかったです。通常攻撃からのコンボや派手で強力な武技への連携もスムーズにできました。シナリオ面も気になる本作は2023年発売予定なので是非ともチェックして下さい。

蒐命のラスティル – とこしえの迷宮城 –
・開発元 神電ゲームズ

IGI(イギ)indie Game incubator

iGi(イギ)indie Game incubatorは株式会社マーベラスが主催している日本で初めてのインディーゲーム専門のインキュベーションプログラムです。
こちらはゲームのタイトルではありませんが、注目の取り組みということでピックアップをさせていただきました。

日本のインディーゲームクリエイターが作品制作を続けていく上で必要なサポートは多種多様であり千差万別ですが、iGiは柔軟なプログラムで個々の課題や挑戦に合わせたきめ細かい支援とサポートをおこなってインディーゲームクリエイターの活動を支援しています。
iGiが支援対象とするインディーゲームのチーム・クリエイター像として、世界のゲーム市場で成功するポテンシャルのある作品を開発していることなどが挙げられています。

第1期では「Ninja or Die」や、2022年のBitSummit AWARD受賞作品のツインスティック横スクロールシューティング「NeverAwake」などの有名タイトルが注目を集めました。今回の記事でピックアップしたタイトルはiGiが第2期プログラムとして支援を行なっているゲームタイトルとなっており、今後の進捗、完成、リリースに引き続き注目をしていきたいと思います。

iGiように日本のインディーゲームシーンを強力にサポート・支援する取り組みは現在増えており、今後も拡大することでより多くの良作が世に送り出されることになると筆者は考え、これらの取り組みに期待をしています。

東京ゲームショウ 2022雑記

はっきり言って夢のような時間があっという間に過ぎて、残ったのは膨大な資料と積みゲーという方も少なくはないと思います。
出展者様も、来場者様も本当にお疲れさまでした。

例年よりも来場者数は少ないとは言っても4日間ではとても楽しみ切れない、日本最大のゲームイベントでまだまだご紹介したいブース、作品は数多くありますのでこの後に順次執筆、公開をさせていただきますので、是非ともお楽しみに。

ゲーム業界に特化した動画広告支援サービス「Mr.GAMEHIT」は、ガチなゲーマー集団がゲームの動画制作・広告運用をご提供しています。過去5,000本以上の制作実績と蓄積されたナレッジを元にゲームプレイヤー数増加をサポートします。ゲーム動画広告でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

Mr.GAMEHITの資料をダウンロード(無料)

SHARE

  • X(旧Twitter)でシェアする
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマークでシェア
  • Pocketでシェア
  • LINEでシェア

記事を書いた人

毛利 優棋のプロフィール画像
ディレクター

毛利 優棋

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE