東京ゲームダンジョン4に行ってみたレポート2日目 | ゲームの動画制作・広告運用「Mr.GAMEHIT」ブログ
東京ゲームダンジョン4に行ってみたレポート2日目のサムネイル画像

東京ゲームダンジョン4に行ってみたレポート2日目

毛利 優棋のプロフィール画像
ディレクター

毛利 優棋

こんにちは。Mr.GAMEHITのディレクター、毛利 優棋です。
前回に続き2024年1月20日・21日に浜松町で開催された「東京ゲームダンジョン4」2日目のレポートをお届けします。初日の冒険は様子見…少しおびえながらのダンジョン攻略となりましたが2日目は攻めることができたので少しでも会場の雰囲気などを楽しんでいただけたら幸いです。

■東京ゲームダンジョンとは?

東京ゲームダンジョンは国内の個人や小規模チームが制作するデジタル・ゲームの展示会で、手頃な料金と充実した設備で、気軽に作品を出展・試遊できるイベントとして4回目の開催となります。今回は初の2日間開催、初日と2日目では出展されるタイトルが変化するという…リアルローグライク仕様に筆者のわくわくが止まりませんでした!

東京ゲームダンジョン公式ページはコチラ

■東京ゲームダンジョン 関連記事

・東京ゲームダンジョンに行ってみたレポート

・東京ゲームダンジョン2に行ってみたレポート(前編)

・東京ゲームダンジョン2に行ってみたレポート(後編)

・東京ゲームダンジョン3に行ってみたレポート

・横浜ゲームダンジョンに行ってみたレポート

・東京ゲームダンジョン4に行ってみたレポート

テーブルに並んでいるチラシ、フライヤーを見ているだけでもわくわく!
公式グッズの販売所もありました!

目次

2日目ピックアップタイトル!

ムラヤキヴィラン

ゲームの特徴や魅力ポイント

『ムラヤキヴィラン』は悪くて強い女になりたい人のための魔王軍育成シミュレーションゲームです。女性向けとの表記がありますが男性でもバッチリ楽しめます。村を焼き、魔王軍の4匹の魔物を育成して目指せ人類滅亡!

どんなユーザーが楽しめるか

育成系シミュレーションが好きなユーザー、攻めるのも攻められるのもどっちもアリな人には特にオススメしたい。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・ムラヤキパート訴求
・世界観訴求
・コミュニケーション訴求

この訴求で見込める効果

ムラヤキ訴求はインパクトがあり、ユーザーの関心を集める効果が大きい。世界観訴求ではなぜ魔王がフライパンで村を焼くのか、魔王軍の詳細設定を伝えることでゲームへの理解度を深め惹きつけることができそうです。コミュニケーション訴求では本作の重要な要素の1つ「カルマ」や部下の忠誠心を高める交流パートを見せてプレイへと導きます。

プレイを終えた感想

「これから毎日…村を焼こうぜ!!」このワードに心を奪われ吸い寄せられるようにプレイをしてこの日、ムラヤキデビューを果たすことができたのですが、1村焼いた後は…次の村を焼かせてくださいと、どんどん焼きたくなるはずです。

このシンプルでいて圧倒的な悪のルーティーンを楽しむ中で忘れてはいけないのは本作のキャラ攻略パートです。魔王軍の中でモンスター男子(モンダン?)を攻略していくのですが、一途プレイアリ、全股プレイアリ、好感度がなくたってカルマを使って言いなりにさせることもできる!
魔王様しか勝たん、魔王様バンザイ仕様となっているので筆者のテンションが普段よりも高かったことは言うまでもありません。1粒で2度も3度も楽しめる『ムラヤキヴィラン』は2024年リリース予定なのでSteamページをチェックしてみてください。

ムラヤキヴィラン公式サイトはコチラ

Thousands of Heroes(サウザンズオブヒーローズ)

ゲームの特徴や魅力ポイント

『Thousands of Heroes(サウザンズオブヒーローズ)』はサーバーレス・非同期でも不特定多数でマルチ協力プレイができるローグライクゲームです。メインプレイヤーのダンジョンIDを共有することで、誰でも同じダンジョンを人数制限なしでプレイできる点が凄い!ゲーム内ではサポートプレイヤーしか見えない通路があったり、アイテムをコード化して譲渡、ギミックの解除方法を教えあうなどチャットを使って協力ながら冒険を進めていくのが魅力的に感じました。

どんなユーザーが楽しめるか

ローグライクが好きなユーザーはもちろん、ゲーム実況者がユーザー参加型で配信プレイをするタイトルとして見る側もサポートプレイする側も楽しめるはず。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・協力プレイ訴求
・ボスバトル訴求
・システム訴求

この訴求で見込める効果

協力プレイを訴求することでプレイヤー獲得の増加が見込めます。ボスバトル訴求では、アクションライクな部分を中心に見せてユーザーの興味を引くことができそうです。システム訴求は本作アイテムマネジメントや、ボス攻略後に使えなくなる力についての説明を交えてプレイに誘うことができます。

プレイを終えた感想

サーバーレスで非同期だけどマルチプレイができるという点が気になって試遊させて貰ったのですが、ダンジョン探索パートでは強力なアイテムを仲間からコードで貰ったり、隠し通路の場所をチャットで教えて貰ったりコミュニケーションを取りながらの攻略が凄く楽しかったです。
ダンジョンIDの共有やコードの共有の際に間違えないようにメモや復唱したりするプレイは画面映えもするのでゲーム実況者がユーザー参加型でプレイが盛り上がりそうだなと感じました。2024年リリース予定なので詳細はSteamページをチェック!

シモツケノヤカタ

ゲームの特徴や魅力ポイント

『シモツケノヤカタ』は一緒にいたはずの妹が消えた後、森の中にある不気味な洋館の中で謎を解きながら妹を探す2Dホラーアドベンチャーゲームです。ドット絵で描かれる世界、可愛いキャラクター、館の中での謎解きはもちろん音楽も凄く良くてゲームの世界に一瞬で引き込まれてしまいました。

どんなユーザーが楽しめるか

メルヘンなのにダーク感は直接的なホラーが苦手な人でも楽しめます。謎解き、探検が好きな人にはオススメです。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・ストーリー訴求
・キャラクター訴求
・ギミック訴求

この訴求で見込める効果

ストーリー訴求で、少年と妹・森の中の館などを使ってゲームへの関心を高めることができます。キャラクター訴求では可愛いキャラ紹介はもちろん、メルヘンなのにダークな面を見せてギャップで魅せることができます。ギミック訴求では館のギミックを紹介することで、ユーザーのプレイ意欲を高めることができそうです。

プレイを終えた感想

タイトルのビジュアルが凄く可愛くて、それでいてストーリーに惹かれてプレイしてみたらドット絵最高!音楽も凄くゲームにマッチしていて思わずヘッドフォンを外して「音が最高ですね」と、感想を伝えてしまいました。森の中にある不気味な館の中の雰囲気はもちろん、ギミックも凝っていて、失敗してもすぐに再挑戦できるのでヒントを集めたり、整理したりあれこれ考えるのが本当に楽しかったです。
難しいギミックを超えた後の達成感、なぜここに館があるのか、妹は本当にここにいるのか…核心に迫りたくなるシナリオ展開が導く結末はマルチエンディング方式を採用しているの点も凄く気になるポイントです。『シモツケノヤカタ』2024年Steamでリリース予定なのでぜひチェックしてみてください。

脳みそジャーニー(体験版ねずみ横丁編)

ゲームの特徴や魅力ポイント

『脳みそジャーニー』は殺人鬼に殺されて、ハロウィンに蘇った少年モンプチが奪われた脳みそを取り戻す謎解き探索型アドベンチャーゲームです。本編は現在開発中となっており、今回は体験版のねずみ横丁編の試遊展示でしたが可愛くて表情豊かなドット絵、色々な死にざま収集要素やミニゲームを通じてプチホラーでバイオレンスな魅力を感じることができます。

どんなユーザーが楽しめるか

マイルドでかわいいビジュアルのホラーゲームなので、怖い話が苦手なユーザーでも気軽にプレイが楽しめます。ただし、油断は禁物です。

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・キャラ訴求
・死にざま訴求
・ミニゲーム訴求

この訴求で見込める効果

キャラ訴求では主人公のモンプチやジャックをはじめ登場するキャラの可愛さを推すことで、ユーザー層の幅を広げることができる。死にざま訴求ではユニークでカジュアルな死にざまを見せてゲームへの興味を高める効果に期待ができます。ミニゲーム訴求では登場する様々なミニゲームを見せることで実際のプレイへと繋げることができそうです。

プレイを終えた感想

まず、主人公でゆるふわ可愛いモンプチの脳みそがおいしい!この部分でハートをわしづかみにされたことは言うまでもありません。キャラデザインが可愛すぎるし、ドットの表現の豊かさ、ホラーだけどいい具合にマイルドで可愛い(でも、よくよく考えたら怖い)ので、ついつい先に進めたくなる人も多いはずです。
会場では時間の都合もあって途中までしか遊べなかったのですが、体験版はしっかり1つのストーリーを遊べるし世界観や設定なども知ることができるのでオススメです。とにかく可愛い!ちょっぴりホラーな『脳みそジャーニー』はSteamページが公開されており、体験版もすぐ遊べるのでぜひプレイしてみてください。

脳みそジャーニー(体験版ねずみ横丁編)はコチラ

刑死のためのカウンセル

ゲームの徴や魅力ポイント

『刑死のためのカウンセル』は死刑が迫っているにも関わらず、ひょうひょうとしている2人の死刑囚に己が犯した罪を、犠牲者の痛みを分からせるカウンセリングノベルゲームです。猟奇殺人を犯した死刑囚ですが、殺人を実行するに至った魂の悲鳴、彼らの痛みを知ることでどのような最後を遂げるのか…この物語の行きつくところが非常に気になります。

どんなユーザーが楽しめるか

物語が好きなユーザーはこの結末がどうなるのか気になって仕方がないはず。ビジュアルも渋く、リアルさが感じられる本作は可愛い系がちょっと苦手という人にオススメです!

動画広告にしたらどんな訴求が考えられるか

・ストーリー訴求
・ビジュアル訴求
・カウンセリング訴求

この訴求で見込める効果

ストーリー訴求では死刑に至った事件を使い、ゲーム紹介を行うことでユーザーの関心を集めることができます。ビジュアル訴求では登場する2人の死刑囚を使うことでユーザー層の拡大を狙った訴求ができそうです。カウンセリング訴求では、Live2Dで表現されている死刑囚の細やかな部分やインパクトのある1シーンを使うことでプレイしてみたいと思わせることができます。

プレイを終えた感想

インパクトのあるビジュアルに惹かれて初試遊となったのですが、重厚な空気の中で死刑囚を相手にカウンセリングをする緊張感は手に汗を握ってしまいました。Live2Dによる動きも彼らに対する疑念をうまく生ませていて彼らの裏側、隠している部分、そして真実を知りたい欲求を最大限に高められて最後まで知りたい欲求で悶々となってしまいました。『刑死のためのカウンセル』は現在開発中なので、引き続き進捗を追っていきます。

刑死のためのカウンセルPVはコチラ

2日目に試遊したタイトル、注目タイトル

ゲームダンジョン2日目は、初日よりもダンジョンの地形を把握しているので多くのタイトルに触れることができました。ここからは2日目に試遊した&注目しているタイトルをピックアップしてお届けします!

UNDEFEATED: Genesis

『UNDEFEATED: Genesis』は空を自由に飛び回り、驚異的なスーパーパワーを駆使して強大な敵を倒していくスーパーヒーローアクションゲームです。2019年にSteamでリリースされた『UNDEFEATED』の続編となる本作はスーパーヒーローにオマージュを捧げており、「Unreal Engine 5」を使用して描かれている圧倒的なビジュアルの表現に注目の1本です。

TrinityS

『TrinityS』はMMORPGのボス戦をとことんプレイできる協力型のオンラインアクションゲームです。最大3人で遊べる本作は世界中のプレイヤーと熱い協力バトルができます。ギリギリのバトルを強いられるボスの圧倒的な存在感、そして超美麗なビジュアルはさすがUnreal Engineのプロフェッショナル集団「Indie-us Games」と納得のハイクオリティーです!『TrinityS』は今すぐに遊べるのでぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

TrinitySの公式サイトはコチラ

PS4/PS5版ストアページはコチラ

『UNDEFEATED: Genesis』は国内外のコアなタイトルを多数パブリッシングしている「Chorus Worldwide」よりリリース予定、『TrinityS』は面白いゲームを多ジャンル展開している「Phoenixx」よりリリースされています。
このように有力なパブリッシャーが注目する「Indie-us Games」のオリジナルタイトルは各方面より高い評価を得ていますが、2024年は新しい人材獲得にも成功しているのでこれまで以上に驚きとわくわくする瞬間をプレイヤーに届けてくれる!そんな優れたコンテンツを生み出してくるのではないかと個人的に期待をしています。

Chorus Worldwideの公式サイトはコチラ

Phoenixxの公式サイトはコチラ

Indie-us Gamesの公式サイトはコチラ

「Indie-us Games」のブースは試遊が途切れることなく大人気でした

モリシューター!のぞみ

『モリシューター!のぞみ』はモリを撃ち込んで敵を引っ張りながら戦うシューティングゲームです。初心者歓迎のイージーモード、マニアも納得の弾幕、武器作成や隠し要素もあるので長く遊べるシューティングゲームとして注目しています。可愛いビジュアルだけど、モリを使った駆け引きなどやればやるだけプレイヤーにギリギリを要求してくる感じが大好きです。

モリシューター!のぞみ紹介ページはこちら

ナツノカナタ beyond

『ナツノカナタ beyond』は終末を迎えた世界の夏を旅する少女たちを描くビジュアルノベルアドベンチャーゲームです。本作はSteamで無料配信されている『ナツノカナタ』の完全版となっておりオリジナル版をベースにコンテンツの充実(追加ストーリー、キャラ追加、BGM差し替え、挿入歌の実装)が行われているのでより一層ゲームの世界を楽しむことができるようにアップデートされています。

デバッグ彼女

『デバッグ彼女』は偶然再会した友人と、ひと夏をかけてゲームを制作する物語です。プレイヤーは制作者、ヒロインがデバッグを担当してバグを修正して完成を目指すのですが、ノベルパートは甘酸っぱく、アクションパートはゲーム内ゲームのクオリティーが高くやり込み要素あり。好感度によるマルチエンディングも搭載となっています。2024年リリース予定となっているので今後のリリース情報なども追っていきます。

CodeReactors

『CodeReactors』は魔法使いのヒマリが5人の魔女によって作り出された世界を冒険する魔法デッキ構築型のローグライクアクションゲームです。通常攻撃、魔法(スペルカード)攻撃を組み合わせたコンボ、回避やパリィアクションが簡単にできるので、マップ上で敵を見かけたらコンボを使ってついついせん滅したくなるはずです!2024年にリリース予定なので詳細はSteamページをチェック。

ボス戦もやり応え十分!今回も倒せなかったので次回リベンジを狙っています。

「わくわくゲームズ」のブースでは出展の度に話題のタイトルやこれから注目のタイトルを紹介しています。日本のインディーゲームパブリッシャーとしての存在感が増してきているので今後も積極的に動向を追っていきます。

わくわくゲームズ公式サイトはコチラ

初日のレポートでは『ドールエクスプローラー』を紹介しています。

MISTROGUE ミストと生けるダンジョン

『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』は目の前で次々に変化する不思議な生きるダンジョンを探索するローグライクアクションゲームです。ストーリーモードの他に装備やアイテムの持ち込みなしで挑む素潜りダンジョン「果てなき亜空」や、最強のビルドで挑む「百戦錬磨の道」などやり込み要素も充実しているのでダンジョン周回プレイ待ったなし!
ダンジョン攻略の際に重要なスキルビルディングで自分だけの最強を目指すのも本当に楽しいし、プレイしていると時間の経過が早くてビックリします。「不思議のダンジョンRTAフェス」などにも登場して注目度が上がっている『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』は絶賛リリース中なのでSteamページをチェック!

Polyscape Autopilot

『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』を開発している「Polyscape」は自社ゲーム開発で得られた知見とAI技術をもとに、ゲーム開発をより楽にするソリューション開発を行っており、ブースではこちらの紹介もあったのでピックアップします。ゲームのQA(※Quality Assurance 品質管理の略)、テストプレイをAIで自動化する取り組みはゲーム制作におけるコストダウンに直結します。新作タイトルはもちろん、ゲームエンジンの変更等の際に役立つソリューションを

【自社でゲーム制作を行い、しっかりリリースと運営を行っている企業が作っている】

と、いう点も推したいポイントなので気になるゲーム制作者・業界関係者の方は公式サイトよりお問い合わせ下さい。筆者も引き続き「Polyscape」の新しい作品・サービス状況等を追っていきます。

株式会社Polyscape公式サイトはコチラ

わわねこのしま

『わわねこのしま』はおにぎりをほおばると状態が変化する主人公を操作して、ステージ攻略と「なぞのしまの謎」に迫りたい2Dジャンプアクションゲームです。アクションはジャンプ、ショット、おにぎりを食べるの3つとシンプルなのですが、ゲーム難易度に驚かされて魅了されるプレイヤー続出です!

かわいい見た目に騙されてはいけない。己の反応速度も過信してはいけない。

ステージ1はまあ、なんとかなるんです。問題がこのステージ2からで、タイミングを体で覚える修行の時間を経てなんとか無事にクリアすることができました。が…今回もステージ3を超えられずに断念する結果となりました。アタリ判定でドットを数えたり、タイミングを練習するのが本当に面白いし、苦労してクリアできた時の喜びは本当に大きいのでぜひ挑戦してみてください。Steamページが公開されているので腕に自信がある人、骨太な2Dアクションを求めている人はお見逃しなく!

プリコラージュ -IDOLIZED-

『プリコラージュ -IDOLIZED-』は失踪したKPOPアイドル・セナのSNSを探索して真実を明らかにしていく謎解きアドベンチャーゲームです。アイドルが残した軌跡をインターネット上で拾い上げて辿りながら暴いていく調査は本当にリアルで深く、色々な感情をプレイヤーに与えてくれます。
実際に狂信的な人はここまでやるマルチエンディングを採用しているので、やり込んで隠された結末までたどり着きたい!2024年2月19日にリリースされたばかりの話題作なので気になっていた人も、今日初めて知った人もこのまま下記よりダウンロードをオススメします。

イベントの度に凝ったブースでの演出は毎回楽しみにしています!

琉奈と悪夢の館

『琉奈と悪夢の館』は不運な主人公の少女「一夜琉奈」が不気味な異形が徘徊する悪夢の館から脱出を試みるゴシックホラーアドベンチャーゲームです。無力で可憐な少女が、自由を奪われた状態で困難に立ち向かう…全力で脱出を支援するしかないでしょう!と、燃えつつも攻略の際はバッドも含め各エンディングの回収もしっかりすることは言うまでもありません。
会場ではSteam Deck版でプレイしたのですが、これがまたサイズ感も操作性もすごく良くて新鮮に感じたので機会があればぜひSteam Deck版のプレイもオススメします!

キャラがとにかく可愛くて守ってあげたくなるでしょ!

開発しているZephyrStudioの湊あおいさんとゲームの感想を話しつつ、プラットフォームの抱えている課題や今後のインディーゲームに対する取り組みのお話もできて本当に楽しかったです。

『琉奈と悪夢の館』は2024年リリース予定なのでSteamでぜひチェックしてみてください。

深層のチャロアイト

『深層のチャロアイト』は10歳の誕生日を迎えた紫眼の魔女・チャロアが宝物を探すためにゴーレムと共に地下の深層を目指して探索を進めるアクションRPGです。今回の体験版ではダウジングでマップに隠されている罠やカケラを集めたり、下層への階段を見つけたりするアクションやモンスターとのバトルを楽しませて貰いました。

今後は高難易度のマップや強いモンスターやボス戦、スキルやカケラによる能力開放、そしてチャロアの記憶、複数のエンディング…気になるポイントが非常に多いゲームだったので引き続き注目をしていきます。

深層のチャロアイト公式サイトはコチラ

Armor Breakers(アーマーブレイカーズ)

『Armor Breakers(アーマーブレイカーズ)』は鎧を纏って戦うアーマーブレイクというスポーツの選手のマネージャーになって一緒にチャンピオンを目指す乙女ゲームです。従来のノベルゲームに多く採用されているコマンド選択による分岐を廃し、各キャラのストーリーは1本化しており、ミニゲームに勝利することでシナリオが進むシステムとなっています。
今回の試遊では「アイザック・レイランド」のシナリオをプレイしたのですが、タイピングのミニゲームとシナリオ進行の相性の良さを凄く感じました。5人の筋肉質でたくましい登場キャラはそれぞれが特徴的で、この5人とマネージャーがどんな風にストーリーを紡いでいくのか今後も楽しみな1本なので注目をしていきます。

Armor Breakers(アーマーブレイカーズ)の詳細はコチラ

ELEMASTA(エレマスタ)

『ELEMASTA(エレマスタ)』は緻密なドット絵で表現された世界を舞台に、総勢で350人を超えるキャラクターから自分好みにパーティーを編成して冒険ができる驚異の2DドットオープンワールドRPGです。気の遠くなる時間と労力が生み出す美しい世界、魅力的な景色やキャラは全年齢のユーザーの心に刺さるはずです。

試遊をしていてどの場面でも絵になるし、モンスターのデザインも1体ずつ眺めたいし、シナリオも進めて行きたい欲求と戦う(試遊じゃなくなる)お気に入りの本作は2024年にリリース予定なので改めて注目をしている推したい1本です!

ELEMASTA(エレマスタ)の情報はコチラ

QUESTER

『QUESTER』は漫画家の萩原一至が構築した退廃的な世界を舞台に、80年代のPCレトロな雰囲気を味わいながらダンジョンを開拓していくハクスラダンジョンRPGです。かつて東京だった場所の地下は不気味なクリーチャーが徘徊する巨大な地下ダンジョンとなっており、そのダンジョンに潜り探索する者たち(クエスタ―)の冒険は表面的なプレイでも凄く楽しめるのですが、設定や考察などを読んでいくとその魅力にどっぷりとはまってしまうこと間違いナシ!

24人の多彩なキャラクターのビジュアル、ダンジョン探索、武器改造や周回プレイにクリーチャー図鑑…やり込み要素がギッシリ詰まった本作はすぐに遊べるので公式サイトやSteamページをチェックしてみてください。

※新作の『QUESTER | OSAKA』も併せて注目です!

サウザンドゲームズ公式サイトはコチラ

里山のおと 夏草こみち

『里山のおと 夏草こみち』は里山で暮らす生き物を描いたノベルゲームです。手描きの墨絵、篠笛による生演奏のBGMが彩る美しくやわらかい世界観の中で繰り広げられる日常の物語の癒しパワーは絶大で、プレイ中にグッと心を掴まれた感覚がありました。
本作の里山テストではクイズ形式のミニゲームで里山について知ることもできます。日本国内で減少傾向にある里山に対して関心を高めるという点でも注目の本作は2024年1月18日にSteamより配信中です!

里山のおと 公式サイトはコチラ

RabbitConquest(ラビットコンクエスト)

『RabbitConquest(ラビットコンクエスト)』はウサギ族がヒトに変わって繁栄する世界で迷宮探索の専門家である「迷宮鑑定士」達の冒険を描くダンジョンRPGです。ダークファンタジーを感じさせるビジュアルに惹かれて初プレイとなりましたが、ダンジョンRPGが初めての人でもエンディングまでプレイしやすい難易度(※エンディング後は難しくなる様です)との説明通り簡単に操作ができました。
今回の試遊は短い時間だったのでじっくりプレイしてシステムの理解を深め、エンディングの先をぜひとも見たい1本です。

RabbitConquest(ラビットコンクエスト)の公式サイトはコチラ

不思議な夢の海のとばり

『不思議な夢の海のとばり』は魔法の杖で敵を叩いて色々な魔法をゲットしてステージクリアを目指す2D横スクロールアクションゲームです。30種類以上の豊富な魔法の中から2つ同時に保持して、切り替えながら進んでいくのが本当に楽しいし、ステージ毎にゲーム性も変化するから凄くおもしろいんです。少しプレイしてアクションにも慣れ始めて油断した瞬間…ピリッと辛めの場所があって「さすが」と笑ってしまいました!

Nintendo Switch版で昨年11月にリリースされた本作は凄く遊びやすいのですが、物足りないユーザー向けに超高難易度のナイトメアバージョンがDLCとして発売されています。本編の『不思議な夢の海のとばり』は遊びやすいゲームですが、追加コンテンツであるナイトメアは常軌を逸した難しさなのではじめての方にはとてもおすすめできるものではありません。うっかりお手に取らないようご注意ください!

※メーカーによる説明を抜粋

この注意書きは誇張表現や大げさではなく間違いなく「事実」なのでスキルと精神力に自信があるプレイヤーはぜひ手に取って修行の時間を存分に楽しみましょう。

不思議な夢の海のとばり Nintendo Switch版ストアページはコチラ

ヒサとヨミ 第1章二人の魔法使い

『ヒサとヨミ 第1章二人の魔法使い』はおとぎ話に登場する「なんでも願いが叶う水鏡の搭」が舞台の2D探索アドベンチャーゲームです。プレイヤーは魔法使いの「ヨミ」として、友達の「ヒサ」を救うため、塔の住人たちと触れ合いながらストーリーを進めていきます。美しいビジュアルで描かれる幻想的な雰囲気の中に何かもの悲しさと不穏さをプレイ中に感じてしまい、そこがまた凄く気になって惹きつけられました。

本作は全3章で構成されており、第1章は2024年2月末に各プラットフォームでの公開を予定しています。また、3月にはSteamでの公開も予定されているのでリリース目前の注目作としてウィッシュリストへの登録をおススメします。

ヒサとヨミ公式サイトはコチラ

コンビ(二)ないとワンダラー

『コンビ(二)ないとワンダラー』は山奥の寮に住む大学1年生の主人公が、体調を崩した同室の吉澤君のために、寮から徒歩1時間の所にできたコンビニへと向かう微ホラー短編アドベンチャーゲームです。

徒歩1時間の距離にできたコンビニ。徒歩かあ…と、想像しつつ暗い山奥の道中にどんなことが待ち受けているのか…吉澤君はどうなってしまうのかが気になりつつ帰宅しました。その後、フライヤーを整理している際に隅の方に記載されているメッセージを読んで凄くリリースが楽しみになりました!2024年夏ごろのリリース予定となっているので進捗を追っていきます。

コンビ(二)ないとワンダラーの情報はコチラをチェック

OU

『OU』はまるで児童書の中にある物語を見ているかのような錯覚を覚えるくらい美しいビジュアルで描かれ、印象に残るギターサウンド、楽器演奏で世界を彩るアドベンチャーゲーム(の形をした何か)です。個人の感想となりますが、本作をプレイすることでジャンルを形容する際の揺らぎが一層強くなりました。1人で物語を受け入れた後、その想いを別の誰かと共有したり、その日の気分や天気によって同じシーンでも印象が変わったりする体験はとても新鮮でページをめくるたびに新しい世界を感じさせてくれる筆者にとって本当に稀有な作品です。

会場のブースは多くのヒトで賑わっていたのでブースの隅に置かれたノベルティーと原画を撮らせて頂きましたが、この原画が本当に線の1本1本を眺めたり、全景を眺めたり目が離せなくなります。ビジュアル、音楽、『OU』世界を構成しているすべてのものに儚さや力強さ、その他にも形容できない何かが宿っているように感じさせてくれて、心を裸にされるはずです!現在、SteamとNintendo Switchで絶賛リリース中なのでまだプレイしたことがない人はぜひ遊んでみてください!

OUの公式サイトはコチラ

ghostpia シーズンワン

『ghostpia シーズンワン』は絵本のような温かみのあるビジュアル、それを彩るグリッチとノイズが印象的なビジュアルノベルゲームです。幽霊の街で孤独に暮らす少女が中心にストーリーが進むのですが、どことなく危なげで儚い雰囲気、それでいてコミカルな描写もあったりするのでユーザーは一気に最後まで読み進めたくなります。

ブースでは試遊する人で賑わっており、コアなファンも増えている本作はQTE(Quick Timer Event)や分岐を廃してシナリオを徹底的に磨き上げたストーリーはもちろん、作品を取りまく小説やアートブックも充実しているので物語体験を経たうえで、公式サイトにあるコンテンツを楽しみながら続きを待ちたい1本です。

ghostpia公式サイトはコチラ

Million Shells

『Million Shells』は超巨大な自機の15門の砲台を管理しながら迫りくる敵を打ち落としていくタワーディフェンスシューティングゲームです。Nintendo Switchのタッチスクリーンを活かしつつ、90年代あのころの懐かしさとアツさを感じさせてくれます。今回、注目をして貰いたいのが画面の左右にある緑と赤のマーカーです。過去にも触れましたが、本作はタッチスクリーンだけじゃなくJoy-Conでもプレイができるようになったんです。

普段だったらそこそこのプレイができていたので多少の自信があったのですが、初Joy-Conプレイの結果は惨敗です!左右の操作に慣れない中で、敵の弾幕を消したり、ロックしたり、砲台を管理するのはこれまでのゲーム性とはまた違ったスキルが求められておもしろかったです。
改めてこの仕様追加によって二人でプレイも楽しみやすくなったなと感じたし、慣れたらこっちの方が上手い人も居そうでプレイ動画などが楽しみになりました。我こそはJoy-Con操作のプロと思う腕自慢の人はぜひ挑戦してみてください!

Million Shellsのダウンロードはコチラより

鬼ヶ谷いんくらいん

『鬼ヶ谷いんくらいん』は武器を奪われた丸腰の主人公が、村の最上段にある方陣までインクライン(傾斜鉄道)に鬼を乗せて封印するアクションゲームです。1人プレイの村を探索しながら進んでいくストーリーモードに加え、2人で挑む共闘サドンデスは凄く盛り上がるのでオススメです。最近は制作者の求道庵さんと共闘サドンデスを遊ばせてもらうことが多かったのですが改めて、今回はストーリーモードをプレイしました。
鬼3体までは余裕をもって封印ができましたが、高スコアを狙って封印を目指す鬼が4体になった際に上がるアクションの難易度は最高にヒリついて楽しかったです。シングルプレイをすると、改めて共闘サドンデスの魅力に気付き何度でも遊びたくなる本作をイベントで見かけた際にはぜひプレイしてみてください!

鬼ヶ谷いんくらいん 公式サイトはコチラ

異住~first escape~

『異住~first escape~』は知らない部屋に監禁されていた記憶も意識も曖昧な少女が、部屋の中を調べて謎を解きながら真相へたどり着く謎解き脱出ゲームです。今回の試遊では制限時間内で監禁されている部屋の状況や謎に触れることができたのですが…息の詰まる圧迫感、何が隠されているのかという興味、どうしてこんなことになったのかと言いう疑問と恐怖を時間いっぱい楽しませてもらいました。

ギミックも細やかに設定されているのが攻略意欲を掻き立てられると同時に、先が見えない恐怖(ホラー要素は少ないようです)と、真実を覗きたい好奇心が刺激されるはずなので脱出ゲームが好きな人はぜひ遊んでみてください。

異住~first escape~のダウンロードはコチラ

東方フェアリーコネクト

『東方フェアリーコネクト』は東方Projectに登場する妖精たちが主役のコマンドRPGです。可愛い妖精たちが繰り広げる幻想郷での冒険は、育成あり、バトルあり、妖精たちとの戯れありなので東方Projectが好きな人にオススメです。※妖精推しの方は絶対にプレイしてください。

チルノのビジュアルが放つ破壊力がヤバいな…そんな風に感じながらブースを見学させてもらいましたが、戦闘時の弾幕、エフェクトがかっこいいし、画面のUIも凄く見やすいし何よりもかわいいし、すぐプレイしたいと感じたことは言うまでもありません。2024年は注目タイトルの1つとして進捗を追っていきます。

東方フェアリーコネクト PV 第1弾はコチラ

Thistle&Ale

『Thistle&Ale』はPCとゲームボーイで遊べる2D横スクロールアクションゲームです。レトロなビジュアルが気になって足を止めたのですが、2024年1月にまさかゲームボーイをその手に持つとはまったく予想していませんでした。

ゲームの詳細は取材不足でお伝えすることができませんが(次回はこのようなことのないように注意します)、ゲームボーイを手に持った感触、サウンド、カラー調整、そしてビジュアルと、あの当時の記憶を一気に呼び戻されてしまいました。どんなに年数が経っても新作ソフトを遊べる、新しい体験ができる機会を得られることが多い点もインディーゲームの魅力だし、ゲームボーイサウンドに関していえば年々ファンが増加している分野なので次回イベントで見かけた際にも試遊&取材をしっかりさせていただきます。

Cuben Adventure

『Cuben Adventure』は直感的な操作ができる爽快キューブパズルゲームにローグライト要素とやり込みたくなるストーリー性が掛け合わされた「パズルアクションローグライト」ゲームです。パズルを解いて敵を倒すことで、色々な仲間を召喚しつつ行く手を阻む敵を倒していきます。

見た目もカラフルだし、キューブパズルを揃えて消す時は凄く爽快。操作も簡単だし、なんだか可愛い味方を召喚してどんどん先に進みたくなるのですが何かが気になる。どんなストーリーで、なぜパズルを解いて戦っているのか…PVの最初の方で言われる言葉、最後の方で言われた言葉が胸の中に引っ掛かりながら目の前のパズルが楽しくてプレイをしてしまうこの感覚はぜひ味わって欲しいのでチャンスがあったらぜひ遊んでみてください!

Cuben Adventureの情報はコチラ

Cuben AdventureのPVはコチラ

怨嗟の村

『怨嗟の村』は屋敷の中で突如現れる謎の化け物から逃げながら様々なギミックや謎を紐解いていく2Dホラーアドベンチャーゲームです。屋敷の中を調べる時はドアに注意しなければ入ってくるし、動きが意外に早いし見つかった時にうまく振り切れないとどこまでも追ってくる所に恐怖を感じつつ、タイトルにもある「怨嗟」がどのように関係してくるのかというシナリオ面も気になっている1本なので引き続き追っていきます。

怨嗟の村の情報はコチラからチェック

Romp of Dump

『Romp of Dump』は掃きだめと呼ばれる監獄(ダンプ)の中で連続殺人鬼の濡れ衣を着せられた死刑囚として、収監されている凶悪で猟奇的な囚人たちと賭けトランプを通じてコミュニケーションをとっていくアドベンチャーゲームです。Live2Dで動く囚人たちは多彩な表情や仕草を見せてくれるのですが、賭けトランプをしている時の彼らから目が離せなくなるはずなので、プレイをしたら「クズ囚人観察ADV」という説明に納得するはずです。
2024年1月19日のアーリーアクセス版のリリースから12日で10000ダウンロードを突破している本作は完全無料で遊べるのでまだ遊んだことがなかったらぜひプレイしてみてください。

Romp of Dump公式サイトはコチラ

アニマロイドガール 獣人化少女

『アニマロイドガール 獣人化少女』はヒトからケモノへと少しずつ変わりゆく少女と共に暮らしながら、少女を育成するアドベンチャーゲームです。ケモミミ!香港!サイバーパンクな世界観が見事に調和して描かれる本作は見る人を瞬時に虜にする魅力がギッシリと詰まっています。世界観はもちろん、Live2Dを使った少女の細やかな表情、仕草、ケモミミや着衣、髪の揺れや背景に至るまで細部の動きに徹底したこだわりがプレイヤーをこの世界へ一気にトリップさせてくれます。
東京ゲームダンジョンが終わってすぐ、1月25日から4日間、台北ゲームショウに出展するなど精力的に活動しているので2024年はイベント会場で見かけた際にはぜひチェックしてみてください。

蒐命のラスティル – とこしえの迷宮城 –

『蒐命のラスティル – とこしえの迷宮城 -』は巨大で謎多き迷宮城が舞台のローグライクアクションゲームです。主人公のラスティルの可愛さ×ド派手なアクションが凄く爽快でどんどん先に進みたくなります!片手剣、魔法杖、銃剣とそれぞれ特徴的な攻撃に加えて「武技」を交えてのコンボが熱いし、装備によって衣装が変わったりl、登場する全モンスターを捕獲して自分好みに育成ができたりやり込み要素も充実しています。
さらに、全世界のプレイヤーとお互いを妨害しながらどちらかが力尽きるまで迷宮城を進み続ける「オンラインバトルモード」も搭載されているのでこの機能について、次回は詳しく聞いて紹介していきます。2024年にリリース予定となっているのでウィッシュリストに追加を忘れずに!

パーリィナイトメア

悪夢に捕らわれた主人公がもう一人の自分「ホンノウちゃん」と協力し悪夢(ナイトメア)からの脱出を図る見下ろし型の新感覚パリィ&バディアクションゲームです。プレイヤーができる攻撃はパリィのみ!ひるんだ敵を「ホンノウちゃん」が倒していき、光を集めてゲージを満タンにするとステージクリアとなります。
パリィアクションのギリギリな感じに加えて、敵を一掃できるバーストが本当に気持ちいいし、様々なアイテムで姿が変わるホンノウちゃんも最高にカワイイ本作は2024年3月1日ついに発売となるのでこの春イチオシタイトルとして注目です!

∀stralbringer -蓋影のアーカリウム-

『∀stralbringer -蓋影のアーカリウム-』はマウス操作と多ボタンによる2D弾幕SFアクションシューティングゲームです。シーンに応じて多彩なメソッド(必殺技)を駆使して敵をせん滅していくのですが、思い通りの動きができている時は「脳内で何かがで続けている…」そんな感覚を覚えさせてくれる本作はキャラビルドも楽しいし、ストーリーも凄くワクワクさせてくれます。

ゲームのビジュアルがとにかくカッコイイし、理解をすればするほど魅せるプレイも可能となっているし、キャラデザインもこだわりがあって、知れば知るほどゲームに対して本気でのめり込める推しタイトルの1つです。自分の中にあったシューティングの概念を壊してくれた本作は2024年1月2日にリリースされているのでぜひプレイしてみてください。

TAKE BOMB

『TAKE BOMB』は爆弾を生み出すスーツを装備した結果、ジャンプができなくなった主人公が爆弾の爆風を使ってジャンプして障害物を超えたり、ダッシュや攻撃をしてステージクリアを目指す探索型アクションゲームです。

前作の『Ninja or Die: Shadow of the Sun』では歩行移動が封じられていましたが、今回はジャンプができない縛りがあることによってクリアするために工夫と発想力が求められます。この、プレイヤーにとっての不自由があるから、クリアした際の喜びも大きくなるのかなとブースでプレイをしている方の画面を見ながら感じました。今回は試遊のタイミングを逃してしまったので、次回は実際にプレイをしてレポートをお届けします。

ふりかけ☆スペイシーOVA ベトナム・カンボジア・タイ・フィリピン編

『ふりかけ☆スペイシーOVA ベトナム・カンボジア・タイ・フィリピン編』はあのネオ昭和×ギャグ×ビジュアルノベル『ふりかけ☆スペイシー』の続編にあたるゲームです。日本が崩壊し、難民になったさぁたんたちが今度は東南アジア各国を駆け回る狂乱歓喜の「ORIGINAL VIDEOGAME of ASIA」座して待て!という、煽り文からわくわくしか感じられない注目作となっています。

イベント出展の際、ブースはいつも賑やかで癖になる世界観濃い目のアイテムが取り揃えられています。時折あやしい目玉商品も置かれており、本作を知らない人でもついつい足を止めてしまうはず。カセットは持っているのですごろくか豆色紙を今度狙ってみよう。構想1年、現地取材もがっちりしているので東南アジアの国を舞台に繰り広げられるふりかけ☆スペイシーワールドの進捗などを引き続き追っていきます。

CASSETTE Boy

『CASSETTE Boy』は2Dドットグラフィックのように見えて、実は3Dの世界を舞台にしたパズルアクションRPGです。マップを回転させることでステージ上に隠されているモノを使ったり、不要なモノを消したりモノの存在を操る「シュレディンガーシステム」を駆使しながらパズルを解き、敵やボスモンスターを倒して世界の謎に迫ります。

SteamDeckの設置台数は会場で間違いなく1番でしたが、それでも試遊待ちの人が出るくらい多くの人で『CASSETTE Boy』のブースは賑わっていました。今回は試遊を諦めましたがこれだけ多くの人を夢中にさせる本作を引き続き追っていきます。

ニャイトミュージアム

『ニャイトミュージアム』は愛らしいキャラクターと絵本のような世界をミックスしたパズルアドベンチャーゲームです。新人警備員の「ミスリーノ」はネコの国の名所である博物館で深夜の警備中に不思議な事件に巻き込まれていきます。泥棒から盗まれた展示品をパズルバトルで取り戻し、博物館に隠された謎を解き明かしていくのですが、とにかく可愛いくて細部まで見たくなります。

ブースではステッカーをはじめ可愛いアイテムが取り揃えられていて幅広い年齢層の方が注目をしていました。個人的には恐竜のアクスタが凄くお気に入りです。2024年4月にアプリでリリース予定となっているので進捗などは公式Xで確認しながら追っていきます。ゲーム本編はもちろんPVのアニメーションも最高なのでぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ニャイトミュージアムPV2

ニャイトミュージアムPV3

Alunite 公式Xはコチラ

Inverted Angel

『Inverted Angel』は恋人を名乗る知らない彼女の正体をインターホン越しで探るカウンセリングノベルゲームです。プレイヤーが推理して入力したワードをAIが判定して物語が分岐する「Kawaii Futureミステリー」な本作を過去にプレイした際の緊張感は本当に堪らなくて強く印象に残っています。夜中に知らない人が訪ねてくるのは怖い!でも、めちゃくちゃ可愛い子だよ?でも…このゲームをプレイした人はきっとこう考えるはずだし、その上で推理して入力するワードをAIが動判定してどんな結末へ繋がるのか…気になってしまいますよね?

彼女は「   」かもしれない。生き別れた妹なのか、本当の彼女なのか、記憶を無くしているかわいそうな人なのか、友人なのか、お母さん…たくさんのかもしれないを試したいと考えていましたが会場での人気も凄くて、今回は試遊チャンスを逃したのでリベンジを狙いつつ進捗を追っていきます。

Inverted Angelの情報はコチラ

Project_Y: Working Title

『Project_Y: Working Title』は怪談話を蒐集するライターが、取材の対象者へインタビューをしている360°映像を、VRコンテンツとして再構成して実際にその場にいるような体験ができるゲームです。
Ý氏と名乗る人物から送り届けられたポータブルSSDの中に収録されていた「聞くと現れる」「見たら障る」「出会えば最期」「聞くと呪われる」という粘度の高い怪談話を目の前で聞いている錯覚に陥るくらい没入感が高く後に残るのでホラーが苦手な人は覚悟をしてプレイしましょう。

ブースでは多くの人がVRセットを装着して賑わいを見せており試遊後に聞こえる怖かった…ヤバいの声にものすごく共感をしつつ、新しい話しや今後の進展が凄く楽しみになりました。怖いけど、もっと見たくなるあの感覚が忘れられないので引き続き進捗を追っていきます。

Project_Y: Working Title公式サイトはコチラ

Project_Y: Working Title – 体験者の声はコチラ

幽町(カクリマチ)

『幽町』はオバケに右腕を奪われた主人公の少年と、記憶喪失でミステリアスな青年が元の世界へと戻るために様々な敵と戦いながら異界を冒険する2D探索アドベンチャーゲームです。ゲームのテーマでもある怪異や民俗信仰については裏付けもしっかりしているからこそ余計に怖い…けど、その恐怖を癖が強い主人公と相棒の2人がどんな風に超えて元の世界へと戻っていくのかが凄く楽しみにしています!

今回は試遊ができなかったけれど体験版の公開なども予定されているようなので、新作タイトルと併せてチェックしていきます。

幽町の情報はコチラ

YouthSignal(ユースシグナル)

『YouthSignal(ユースシグナル)』は100万字を超える圧倒的なボリュームのシナリオにフルボイスが彩り添える青春倒錯アドベンチャーノベルゲームです。ストーリー全体が凄く丁寧に作られているのでプレイするたびにあの頃に戻ったような気持ちを味わうことができるので、ノベルゲーム好きには特にオススメします。

2017年から始動して、毎月連載感覚で楽しめるように分割配信を行っていた本作ですが、Vol27をもってこのスタイルを一旦停止。1年をかけて第3章を制作し2025年にユースシグナル完全版をリリース・頒布を目指すことが発表されています。完全版が出た後にプレイをするのももちろんアリですが、より楽しむという意味でも今から本作の世界に触れておくことをオススメなので気になったら公式サイトをチェックしてみてください。

【青春倒錯ADV】「YouthSignal:Chapter-01」オープニングムービー

YouthSignal(ユースシグナル)公式サイトはコチラ

キャバ嬢に貢ぐRe

『キャバ嬢に貢ぐRe』は推しのキャバ嬢を見つけてとにかく貢いで、プレイヤー同士の貢ぎ額やキャバ嬢の売上などをランキングで競い合うちょっとだけセンチ気持ちになってしまう人もいるかもしれないシミュレーションゲームです。

ブースの放つ空気がもうギラギラしていて、ついつい引き寄せられた筆者でしたが話を聞いているうちに…稼いで貢ぎ、借金してまで貢ぎ、その後はカ〇ジのように地下労働をはじめ、どん底に叩き落されても這い上がって貢ぐという本作の裏の顔を知ることとなり、ブースの前で盛り上がってしまいました。『キャバ嬢に貢ぐRe』は現在リリースされているので気になる人は公式サイトからダウンロードしてみてください。

キャバ嬢に貢ぐRe公式サイトはコチラ

烏龍ノ茶は親の仇と憎しみの味

『烏龍ノ茶は親の仇と憎しみの味』は鳥の化け物に両親を殺された少女が敵を討ち、声を取り戻す旅に出るアジアンダークファンタジーADVです。道中、人のやさしさに触れたと思ったら理不尽な理由で戦闘が勃発したり、ゴリ押しで切り抜けた後に思わぬ罠があったり…そして最後に待つものはぜひ自身の手で味わってください。

烏龍ノ茶は親の仇と憎しみの味(無料プレイ)はコチラ

ブースではもう1作、愛というテーマを拗らせた学園コメディノベルゲーム『エイプリル・ジェネレーション』も展示されていました。こちらはWindows版、MAC版がすぐに遊べるので併せて遊んでみてください!

エイプリル・ジェネレーションのダウンロードはコチラ

双剣伝説物語

『双剣伝説物語』は斬って殴ってコンボをつなげる爽快アクションRPGです。テイルズオブシリーズっぽいゲームを目標にUE5で制作されており、試遊の際に滑らかに繋がるコンボやド派手なエフェクトの大技をしっかり楽しませてもらいました。今後は装備によってビジュアルが変わる機能や会話システムなどが追加されていく予定とのことなので進捗を楽しみにしています。

双剣伝説物語の情報はコチラ

魔女の森のレヴア

『魔女の森のレヴア』は行方不明になった子供たちを探すべく魔女の住んでいるという森にやってきた主人公が、奇妙な植物が行く手を阻む森を探索して子供たちを見つけ出し、脱出する探索アクションホラーゲームです。本作は東京ゲームダンジョン4のために制作されたオリジナルストーリーとなっていて、同じタイトルの体験版とは若干内容が異なっています。

※こちらの画像は無料公開されている体験版の方です。

無料公開されている『魔女の森のレヴア(体験版)』は血がしたたり落ちる不気味な地下牢で目を覚ました主人公が、牢獄からの脱出と閉じ込められた真相を探る脱出アクションホラーゲームとなっており、アイテムの管理、ステージの謎解き、そしてただならぬ雰囲気の中での探索が本当に面白くてつい熱が入ってしまったゲームなのでぜひ遊んでみてください!

魔女の森のレヴア(体験版)はコチラ

VARIAVLEARMSFRONTIER-暁の皇女と忘れさられた惑星

『VARIAVLEARMSFRONTIER-暁の皇女と忘れさられた惑星』はオープンワールドで爽快感抜群の変形メカアクションを楽しめるゲームです。ビジュアル面へも圧倒的なこだわりが生み出す没入感、ストーリーモードはもちろん、機体開発・強化などのカスタマイズなどもじっくりできる本作を待望しているメカ好きは多いはずです。

ブースではツインスティックが非常に存在感を放っていたのですが、SteamDeckのカスタムも凄くグッときて思わず撮影してしまいました。ゲーム画面と合わさった時の映えが凄いので次回はこの機体でプレイして、大きい画面と比較した際の感触などを体験した上でレポートします。

VARIAVLEARMSFRONTIER-暁の皇女と忘れさられた惑星 公式サイトはコチラ

PROJECTSIX

『PROJECTSIX』はアーマード・コアが好きすぎる制作者が作ったハイスピードメカアクションゲームです。メカの質感や挙動・ビジュアルに圧倒されつつ様々な視点で体験するハイスピードバトルが本当に楽しくて熱い本作は、2024年1月28日は新たにミッション、新フレーム・パーツ、コックピットビューがアップデートで追加されています。とことんやり込みたい、こだわりたいメカ好きで今すぐ遊びたい人はぜひダウンロードしてみてください!

PROJECTSIXのダウンロードはコチラ

ダークエリス

『ダークエリス』は日本初AIイラストを取り入れたカードゲームです。冥界を舞台としたダークファンタジーRPG×対戦デジタルカードゲームが楽しめる本作は、ストーリーモードや全国のプレイヤーとのバトルはもちろん、カードを生成しデッキ構築をして自分が考える最強で戦えるのですごく熱くなれます!

会場では簡単な説明を受けて、帰宅後にプレイをしたのですがカードの持つ特性やイラストを見るのが凄く楽しいし、デッキを組んでいくうちにアレコレ欲しくなってしまいました。基本プレイが無料ですぐに遊べるので気になったら下記よりプレイしてみてください。

ダークエリスのダウンロードはコチラ

_TURING

『_TURING』は地球が滅亡して最後の生き残りとなったプレイヤーがコールドスリープ中にAIの少女「アイリス」に発見されて、AIだけが暮らす安全な星へと案内をしてもらうアドベンチャーノベルゲームです。宇宙船の中で2人きりになるとアイリスと自由に会話ができるのですが…その会話内容によってアイリスの感情バロメーターが変化し、彼女の性格や物語の顛末が変わるシステムになっています。

AIコミュニケーションゲームは、コミュニケーション対象にプレイヤーの持つ様々な感情(善悪)がストレートにぶつけやすい印象があり、温かみのあるものから、残虐なものまで入力をした際にAIがどのように判断していくのかが非常に気になります。AIとのコミュニケーションの先に待つトゥルーエンドが凄く楽しみです!

_TURINGの紹介ページはこちら

桟雲峡雨

『積雲強雨』は少女+田舎の夏+幻想世界によって形作られているゲームです。現在は開発中で物語の舞台であるオープンワールド「霧山島」を探検できる桟雲峡雨ββ(べたべた)版をBOOTHにて公開中!本作の持つ雰囲気が凄く好きなので、次回はもう少しゲームの世界観やシステムなども聞いてお届けします。

桟雲峡雨ββ(べたべた)版はコチラ

PEKOLAR ぺこらんど復興大作戦

『PEKOLAR ぺこらんど復興大作戦』はホロライブ3期生の「兎田ぺこら」さんの2次創作ファンメイドゲームです。プレイヤーは兎田ぺこら姫の従者、どんちゃんに生まれ変わって100年超が経過したある日、100万場の野うさぎが奪われる事件が発生します。奪われた野うさぎを集め、賑わうぺこらんどを取り戻す作戦が開始されます。

ストーリーパートを見終わった後に日常パートで外出して、ダンジョン攻略や公園へ行ったり、場内で過ごしたり、配信をして野うさぎを集めていくと歌枠の練習(カラオケ)ができるようになったり変化を見せていくのですが、カラオケ練習のミニゲームも面白い!プレイすることで「兎田ぺこら」さんのことが気になってしまう本作はすぐに遊べるのでぜひチェックしてみてください。

PEKOLAR ぺこらんど復興大作戦はコチラ

回転DooooN!!

『回転DooooN!!』は丼もの屋の店主「テッペイ」の自転車に積まれている箱型調理器を使って丼を作り上げるゲームです。箱を回転させて具材を切る、漬ける、焼く、揚げるなど様々な調理法で指定された丼を作っていくのですが、遊んでいくうちに完成した際のテッペイから寄せられるコメントが楽しみになってきてしまいます。

コメントは褒めだけじゃなくて失敗した際には職人らしく叱ってくれるのですが、それはそれでちょっと嬉しい気持ちになってしまいます。ブースは盛況で写真をうまく取れなかったので、帰宅後にダウンロードしてプレイさせていただきました。作れる丼の数も多く、中盤以降の難易度は痺れるレベルなのでぜひチャレンジしてみてください!

回転DooooN!!のダウンロードはコチラ

アイパト:AI PARTNER

『アイパト:AI PARTNER』は自分だけのオリジナルAIパートナーを探したり、作り出して生活を共にすることができるスマホアプリです。人気3DモデラーやVRoidHubとの提携をして魅力的なキャラクターを提供しており、ボイスは30種類以上から選べます。性格などの設定も細かく決めることもできるので唯一無二のパートナーAIとコミュニケーションがどのような体験になるのか今から凄く楽しみです。2024年に配信予定なので、気になる人はHPをチェックしてみてください。

アイパト:AI PARTNER紹介ページはコチラ

CRI・ミドルウェア

「CRI・ミドルウェア」は大きめのスペースで展示となっており、製品案内のほかに実際に使用しているタイトルの紹介が映像とパネルを使って分かりやすく紹介されていました。実際に、このパネルで紹介されているタイトル以外も会場で使われている作品を多く観測しています。

イベントレポートで取り上げることが多いのでご存じの方も居るかと思いますが、「CRI・ミドルウェア」が提供するサウンドミドルウェア『CRI ADX』はAAAタイトルでも利用されている非常に高性能なオーディオツールであることは有名です。この機能を無償利用できるライトエディションがブースでも展示されている『CRI ADX LE』です。
同じく展示されている『OPTPiX SpriteStudio』は一定条件を満たすユーザーは無料で使うことができる2Dアニメーション作成ツールです。幅広いゲームエンジンに対応しているし、動作やエフェクトに悩んでいる制作者の方は詳細をチェックしてみてください。

CRI ADX LEの製品紹介はコチラ

OPTPiX SpriteStudioの製品紹介はコチラ

サウンドや2Dアニメーションに悩めるクリエーターの問題解消に役立つツールなので、ちょっとでも気になったら製品紹介ページで何ができるか、どんなことが実現できるか見ておくことをオススメします。

まとめ

東京ゲームダンジョン4の2日目、多くの作品に触れる機会を得て本当に充実した時間を過ごすことができました。初の2日間開催を全力で駆け抜けた率直な感想は「大迷宮の攻略…めちゃくちゃ楽しい!」です。全部は紹介しきれてはいませんが、少しでもイベントの雰囲気や出展されていたゲームなどに興味をもって貰えたら嬉しいので気になるタイトルがあったら遊んでみたり、ウィッシュリストにぜひ追加をよろしくお願いします。

2024年最初のオフラインイベントとして強烈なインパクトを残した『東京ゲームダンジョン4』ですが、次は5月に開催が決定していますので、また会場に足を運ばせていただきます。

各種ご対応をしていただいた出展者の皆様、主催者をはじめ関係者の皆様、本当にありがとうございました。

「Mr.GAMEHIT」はゲーム業界に特化した動画広告サービスを提供しています。

これまで5000本以上の制作実績、培われたナレッジを元にゲームプレイヤー数増加をサポートしております。ゲームPV、動画広告の制作・運用でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

ギャラリー

SHARE

  • X(旧Twitter)でシェアする
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマークでシェア
  • Pocketでシェア
  • LINEでシェア

記事を書いた人

毛利 優棋のプロフィール画像
ディレクター

毛利 優棋

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE